整形外科|村上外科病院|福岡県田川市の外科・整形外科・内科・胃腸内科・脳神経外科・リハビリ

〒825-0014福岡県田川市魚町12-5

0947-44-2828

整形外科

整形外科|村上外科病院|福岡県田川市の外科・整形外科・内科・胃腸内科・脳神経外科・リハビリ

整形外科でよくみられる症状と疾患

  • 打ち身、捻挫、脱臼、骨折、切り傷、すり傷
  • 腰痛
  • ひざ痛
  • 肩こり、首こり、背中・肩甲骨のこり
  • むち打ち
  • 手足の痛み、しびれ
  • 足の裏の痛み
  • 足が重い
  • でん部の痛み
  • ももの付け根の痛み
  • こむら返り、足のつっぱり
  • 手足の指の変形
  • 指・膝・首が曲がって伸びない
  • 歩きづらい、歩いているとだるくなる、痛くなる、しびれてくる
  • 手足や背中の皮膚の下のできもの
  • 朝起きたら痛い、手が動かない
  • スポーツや交通事故を含めたけが

患者様のお悩みを親身になってうかがいながら、健やかでイキイキとした生活を取り戻すお手伝いをします。何でもお気軽にご相談ください。

整形外科の主な病気

  • 腱鞘炎
  • へバーデン結節
  • 関節痛
  • ぎっくり腰
  • 脊柱管狭窄症
  • 変形性関節症
  • 痛風
  • 扁平足
  • 坐骨神経痛
  • 五十肩
  • 肩腱板断裂
  • スポーツ障害
  • 靭帯損傷
  • 半月板損傷
  • 椎間板ヘルニア
  • 圧迫骨折
  • 脊椎骨折
  • 脊髄損傷
  • 腫瘍

主なスポーツ疾患

  • 骨折・脱臼
  • 疲労骨折
  • 腱鞘炎
  • テニス肘・ゴルフ肘
  • 野球肘・野球肩
  • ジャンパー膝
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 前十字靭帯損傷
  • 半月板損傷

外傷(ケガ)に対して早期に適切な処置をしなかったために、障害が起こることもあります。早く復帰できるように、症状や痛みがある場合には、痛みを放置せず、ご気軽にご相談ください。

膝痛の診断・検査

当院では、問診・触診によって整形外科分野の膝痛か否かを判断したら、必要な検査を順次進めて診断します。CT(コンピュータ断層撮影法)、脊髄造影検査、椎間板造影、神経根造影、MRI(核磁気共鳴画像法)といった方法で検査し、膝痛の原因と、その適切な治療法を探っていきます。
来院される患者様から「他院でレントゲンを撮って変形性膝関節症と診断されました。痛み止めを処方されて、電気も当てていましたが、なかなか良くなりません」といった話をよく伺うのですが、膝痛の原因になりやすい軟骨や半月板はレントゲンには映りません。

変形性膝関節症や半月板損傷の疑いがある場合は、エコー(超音波検査)・MRIによる検査・診断を行います。また画像検査は他の部位も行います。膝関節だけではなく、腰、股関節、足、姿勢など、他にも痛みの原因が隠れているかもしれないからです。筋緊張や炎症によって痛みが生じている場合は、徒手療法や運動療法、温熱療法などによる治療も提案させていただきます。

膝痛の治療法

患者様個人に合った治療をしていきます。膝痛は、人によって原因も痛み方もさまざまです。短期間で成果が上がる方もいれば、そうでない方もいます。だからこそ、一人ひとりと向き合った治療が大切なのです。
症状によっては、血管外科、整形外科など、他科にまたがって、その原因の治療をすることも必要になります。クリニックのレベルを超えて高度な治療が必要な方には、地域連携がしっかり整っている病院施設の専門医に直接ご紹介します。充分な治療が完了後のアフターケアは、当院で対応いたします。

膝痛は、軽度の症状なら、しばらく安静にして予防を心掛けていれば、痛みが治まることも少なくありません。しかし、痛みが続くときに放置しておくと、重篤な障害をもたらすことがあります。膝の痛みが続くときは、できるだけ早くいらして相談してください。

Coolief 疼痛管理用高周波システム

当院では、膝痛の治療に新しい治療方法を採用しております。
詳しくは下記のボタンよりアクセスしてください。

TOP